看護学校受験の予備校の画像パソコン

おすすめの看護予備校|看護専門予備校

0120-5948-37 お問い合わせ/資料請求

どんな予備校がおすすめか

◎看護受験専門の予備校
「大手予備校がいいのかな」「個別指導塾ならどこでもいいのかな」と悩まれる生徒様もきっと多いかと思います。それぞれ良い部分があるかと思いますが、仮にご友人やご家族に勧められる場合は「近所の塾でいいんじゃないかな」「看護専門ではなくても大手にしとく方がいいんじゃないかな」とはならないのではないでしょうか。お子様に同じ授業料をお支払いになるなら、やはり看護受験を専門にしている予備校に入会させる方が多いはずです。ではご自分へのご選択ではどうでしょうか。きっと正解は「看護受験専門の予備校」の筈です。
◎看灯個別学院は看護受験専門の予備校です。

ではなぜ看護受験を専門としている予備校がおすすめなのでしょうか。
1 過去問を豊富に取り揃えられている
2 過去の経験値から指導をできる
3 学校側が求めている面接の訓練ができる
4 学校側の視点から小論文の訓練をできる
5 深い情報を得られる

こうしたことが看護専門予備校の力と言えます。

1 過去問を豊富に取り揃えられている。
看灯個別学院には
・約240校分の過去問×10数年分の過去問が保存されています。

https://www.kango-juken.com/contents/kakomon.html

看灯個別学院では、それらをしっかりと把握した上で、授業をします。しかも、生徒A様が都立専門学校を希望していれば、その傾向に沿って授業をします。
それが個別指導の断然に有利な点です。つまり、

◎希望の過去問の傾向に沿う授業+看護専門の予備校+個別指導

の完全な形が看灯個別学院で実現します。

2 過去の経験値から指導をできる
看護学校や看護大学の受験は通常の受験内容とは異なります。通常の学校とは出題傾向も異なりますし、小論文や面接が必須となる場合も多いです。ですから、長年の経験やデータから得た経験値がない場合は、適切な指導をできません。看灯個別学院は28年の経験を基に、最も合格に近づく授業内容で生徒様を合格させます。

3 学校側が求めている面接の訓練ができる
市販の多くの書籍やインターネット情報では、表面的な面接の常識や作法を掲載しています。しかし、学校側が面接を通して知りたいのは、「人間性」です。そして学校に入れるにあたって、「こんな人はいやだな」という「中身」です。ですから中身の練習をしないと、何ら意味がありません。
ではその中身とは何か。看護受験専門の予備校である看灯個別学院では、そこを重点的に訓練します。

4 学校側の視点から小論文の訓練をできる
小論文を課す学校と化さない学校があります。通常の学校にはない、小論文、とは何の目的があって出題するのでしょうか。
小論文の市販のテキストもたくさんあります。しかし、概ね、小論文の作法についての内容です。看灯個別学院ではそうしたテキストは使用しません。あまり意味がないからです。学校側が知りたいのは小論文を通して伺える「人間性」です。
ですから上手な論文を書くことに執着し、肝心の人間性を打ち出す訓練をしない小論文練習はほぼ意味がない、と当予備校は考えています。

5 深い情報を得られる
生徒様が「学校の情報を知りたい」という場合の情報とは、ガイドブックやインターネットに掲載されているような、誰でも知り得る情報を指すわけではありません。社会人の受け入れはどうか・就職はどうか・教師の質はどうか・学校の評判はどうか、などの一歩踏み込んだ情報を得たがっています。そうした情報はおそらく一般の予備校や塾には存在しません。

◎看護の受験専門の看灯個別学院の力は、看護入試についての情報量+個別指導につきます。

個別指導で自分オリジナルの作戦を立て、看護の入試専門の情報をそれに加える。これ以上の予備校選びは、考えられないかと、看灯個別学院は自負しております。

最高の質を生徒様に

無料サポート

あらゆるニーズに対応

通学に便利な塾・予備校

横浜教室外観新宿教室外観横浜教室内観新宿教室内観

自由予約制の個別指導

社会人からの看護受験

サブメニュー

予備校への入学から合格までの流れ

お問い合わせ

お電話か「お問合せフォーム」にて当塾へお問合せ下さい。ご入会面談の場所(新宿教室.横浜教室)と日時の調整をさせて頂きます。

ご面談

看護大学や看護学校など、生徒様の志望校や当塾へのご質問などを伺い、看護塾.予備校予備校 看灯個別学院の説明を致します。
ご面談後に当塾からの連絡は致しません。お気軽にお越し下さい。

ご入学

授業初日に簡単なテストを実施。現状を把握します。

合格戦略

塾長が「個人別の受験合格戦略」を立てます。
「看護の受験専門の予備校」+「個人別の合格戦略」。まさに万全です。

授業開始

個別指導の開始。「優しく丁寧に」が看護予備校.塾 看灯個別学院 の方針です。

学習方針

大まかな学習方針

1.
当塾の入塾テストの結果によって使用するテキストを決めます。
2.
「個人別の入試合格戦略」を立てます。
3.
授業開始。個別指導ですので様々な方針で進めます。
例1
テキストを初めから終わりまでじっくりと進める。
例2
テキストはご自宅で進め、わからなかった部分を質問する。
例3
過去問のみを実施する。
例4
面接小論文だけの授業。
例5
高校生の学校の補習やテスト対策にも対応できます。
例6
もちろん、上記に当てはまらない様々なニーズにもお応えします。
面接・小論文

看護入試でとても重要な 面接・小論文の練習も数多く授業に取り入れます。

無料動画授業

「無料」の講議動画をスマホで何度でも視聴できます。

合格!

2024年度受験も100%合格!

看護受験専門の個別指導だからできること

看護医療系学校リンク集

トピックス

0120-5948-37 お問い合わせ/資料請求

※受験での100%の合格率は年間約150コマ(例:10ヶ月の在籍×月16コマ。2月末時点)以上を看灯個別学院で受講された生徒様が対象です。