看護学校受験の予備校の画像パソコン

看護の社会人入試に強い予備校で万全の対策を

0120-5948-37 お問い合わせ/資料請求

社会人入試

当看護予備校では社会人入試にも力をいれています。

■社会人入試を受験される生徒様はどんな場合が多いか
看護学校への社会人入試をご希望の生徒様は数学英語などの学科にあまり自信がない方、逆に小論文には絶対の自信を持たれている方、医療業界などでの勤務経験が長い方などが多いです。

■社会人入試受験は小論文対策が重要です
確実に看護学校の社会人入試で合格するには小論文を完璧にする必要があります。看護受験の小論文は一般的な受験とは異なる場合も多く、当予備校ではこれまでに出された各種小論文過去問から抜粋して練習をします。

■社会人入試受験は面接もとても重要です
学科試験がない場合は特に面接が重要です。看護学校への合格のためには看護受験用の面接練習が必要です。当予備校ではこれまでによく聞かれた内容をもとに「看護学校が欲しがる人材」であるアピールをできるようしっかり練習します。

■看灯個別学院での授業の進めかた
※個別指導塾ですので個人別に内容は違いますが、概ね下記に分かれます※

①作文から自信がない場合
文章を書くのは大嫌い、どう書けばいいのか全く分からないという方にはまずは思うように日記や作文を書いて頂きます。そのあとでだんだんにそれらを論文にステップアップしていきます。
②受験まで期間が短いが文章を書くのは得意という場合
現在の作文程度の課題を書いて頂いてできるようなら論文の手法を学んで頂き、過去問などの実戦問題に入ります。

合格者の声

高橋梨奈様 聖灯看護専門学校_社会人入試合格!
 私は6月頃に看灯個別学院に入校しました。遅めのスタートを切ったので、不安があり周りとのスピードの違いに戸惑うこともありました。 一般入試を視野に入れ、勉強を中学生レベルから始め着実に物にしていくために予備校にはとてもお世話になりました。自宅学習の密度も濃いものに変わっていくのを実感できました。 実際に同じ看護を目指す人たちの熱量の中で勉強をすることで、より強い意思が生まれると思います。 私は、講師の方々に支えられ聖灯看護専門学校の合格を頂けることができました。 本当にバックアップのおかげだと感謝しています。ありがとうございました。

浦詩織様 県立よこはま看護専門学校_社会人入試合格!
 独学では何からはじめたら良いのか分からず予備校を探していたらインターネットで看灯個別学院をみつけました。いつまでに中学のまとめを終わらせる等、一人一人計画を立ててくださるのでとてと良かったと思います。 途中不安に思うこともありましたが、周りの生徒さんを見ていると自分も頑張らなくてはと思うことができました。本当にありがとうございました。お世話になりました。

松井美緒様 県立よこはま看護専門学校_社会人入試合格!
 私は国数英を勉強しましたが、主に数学と英語を塾では勉強しました。数学は中学レベルからはじめたので、範囲を終わりきるまで長かったですが、先生が大事なところは押さえながらサクサク進ませて頂けたので、なんとかやりきることができました。最後の方は過去問で自分の弱いところをどんどん復習しました。英語は高校レベルからはじめたので量に苦しむことはありませんでしたが、苦手意識がありましたので勉強方法は試行錯誤でした。ひと通り教科書を終わってから、先生に長文読解で内容を楽しみながらやりたいとお伝えしたら、毎回長文読解だけをやらせていただけました。それが楽しく、前より英語が好きになったと思います。あと、小論文の練習と面接の練習もさせて頂きました。改善点と良かったところも教えていただけたので自信がもてました。 特にありがたかったのが、自由に授業がとれて直前の変更も自由であるところ、自分のレベルに合わせて勉強が進められるところ、先生方も話しやすくなんでも相談にのってくださり安心できたところです。おかげさまで、子供がいながら仕事をしながら受験勉強をすることができました。合格できたときは、とても嬉しい反面、先生方とのお別れがとても寂しかったです。塾長をはじめ先生方には心から感謝しております。ありがとうございました。

佐倉恵子様 東京都立板橋看護専門学校_社会人入試合格!
 私は、年初に看護学校受験を決め、4月から個別学院にお世話になりました。社会人入試が近づいた夏ごろからは、学科の勉強は個別学院でのみおこない、自宅学習は小論文対策メインにしました。
試験一ヶ月前は、週に一本論文を仕上げ、スランプの時には小論文のネタになるよう、時事問題のテレビ番組を見たり、本を読んだりしました。直前一週間は、毎日一本論文を書くようにしました。
面接対策は、塾長からいただいていた想定問答に加え、別途入手した想定問答も利用して解答を練りました。
ただ、解答を暗記するとどうしても形式的なものになり、自分の人となりが相手に伝わりづらくなるので、問いに対する自分の考え方を整理しておくにとどめました。
おかげさまで、一校のみの社会人受験で合格することができました。入学までの期間は、独学ではありますが、学科の復習を怠らないようにしたいと思います。

伊東叶様 東京都立板橋看護専門学校_社会人入試合格!
 看灯個別学院さんのおかげで、合格することができました。あまり勉強が得意でない私でしたが、しっかりと基礎から教えていただいたり、わからない問題を何度も教えて頂けたことで理解することができました。
小論文や面接練習では何に気を付けるべきかなどアドバイスを頂きとても勉強になりました。受験のために、入手した過去問は、学校説明会に行ったときに閲覧したり、入手できる方法を聞き過去問を入手しました。その過去問で何度も書き、講師の方に見てもらい練習しました。
また、受験生だからこそ感じる不安や焦りと、仕事との勉強の両立で辛いときも沢山ありましたが仕事に合わせて通えるフリースクールのシステムやいつでも塾長に相談にのってもらえたおかげで、最後まで頑張れることができたのだと思います。
塾長や講師の先生にはとても感謝しております。
本当にありがとうございました。

鳥取愛様 31歳 東京都立広尾看護専門学校_社会人入試合格!
聖マリアンナ医科大学看護専門学校_社会人入試合格!

 私は勉強から約10年間離れていたため、数学や英語は中学レベルからの復習が必要でした。大手予備校も検討しましたが、中学レベルから教えてくれる看護予備校は看灯個別学院だけでした。 他にも、予習はせず復習だけに徹底する勉強法や、第1志望主義である点が魅力だと思い、看灯個別学院に決めました。 私はシングルマザーのため、仕事、育児、家事、勉強をひたすら1人でこなす毎日で、正直倒れるくらい大変でした。 どうしてもやる気が起きない時が約1ヶ月続き、塾長に相談した時、「最終的に合格できればいいんだから、休みたいときは休んでいいんだよ!」と励まして下さいました。 その代わりにやる気がある時はいつもの何倍も頑張り、動画授業閲覧も含めて復習は欠かさず行いました。 秋頃からは小論文や過去問をたくさん解くことで、試験の傾向をつかみました。 看灯個別学院では、面接の練習もしてくださいますが、私は面接であまり緊張しないタイプなので、返答が嘘っぽくなることを避けるため、素の自分を出せるようあえて練習は一切しませんでした。 お陰様で、社会人入試で2校合格することができました。 お会いする度に励ましのお言葉を下さる塾長や、いつでも親身な講師の存在が、私を合格へと導いてくれました。 これから受験される方に伝えたいこと。それは、“私は絶対に第1志望に合格する!”という信念をもって、勉強や試験に取り組んでほしい、ということです。 そして、些細なことでも塾長や講師に相談しながら、自分に合った勉強法を見出だしていくことが合格への鍵だと思います。 自分の力を信じて、前向きな気持ちで頑張ってください。 約8ヶ月間、本当にお世話になりました。

社会人入試実績校

東京都
神奈川県
埼玉県

社会人入試実施学校一覧

学校名 住所・電話番号
東京都
東邦大学(社会人特別選抜) 〒143-8540 大田区大森西5-21-16
03-3762-4151
板橋中央看護専門学校 〒174-0051 板橋区小豆沢2-6-4
03-3967-0502
河北総合病院看護専門学校 〒166-0001 杉並区阿佐谷北1-6-25
03-3339-3602
杏林大学医学部附属看護専門学校 〒181-8614 三鷹市新川6-17-3
0422-44-1863
佼成看護専門学校 〒166-0012 杉並区和田1-3-14
03-3384-6161
東京山手メディカルセンター附属看護専門学校 〒169-0073 新宿区百人町3-22-8
03-3364-1517
昭和大学医学部附属看護専門学校 〒142-0064 品川区旗の台1-2-26
03-3784-8097
東京警察病院看護専門学校 〒165-0022 中野区江古田3-14-18
03-5318-3525
東京新宿メディカルセンター附属看護専門学校 〒162-0824 新宿区揚場長2-28
03-3260-6291
東京女子医科大学看護専門学校 〒116-0011 荒川区西尾久2-2-1
03-3894-3371
東京都済生会看護専門学校 〒124-0012 葛飾区立石8-41-8
03-3691-4739
広尾看護専門学校 〒150-0013 渋谷区恵比寿2-34-10
03-3443-0642
荏原看護専門学校 〒145-0065 大田区東雪谷4-5-28
03-3727-2961
府中看護専門学校 〒183-0042 府中市武蔵台2-27-1
042-324-6411
北多摩看護専門学校 〒207-0022 東大和市桜が丘3-44-10
042-567-0331
青梅看護専門学校 〒198-0014 青梅市大門3-14-1
0428-31-9051
南多摩看護専門学校 〒206-0042 多摩市山王下1-18-1
042-389-6601
板橋看護専門学校 〒173-0015 板橋区栄町34-1
03-5943-7040
西新井看護専門学校 〒123-0845 足立区西新井本町1-12-23
03-3898-4795
博慈会高等看護学院 〒123-0864 足立区鹿浜2-1-15
03-3855-1811
八王子市立看護専門学校 〒193-0944 八王子市館町1163
042-663-7170
神奈川県
川崎市立看護短期大学 〒212-0054 川崎市幸区小倉4-30-1
044-587-3500
横浜創英短期大学 〒226-0015 横浜市緑区三保町1
045-922-5641
厚木看護専門学校 〒243-0005 厚木市松枝2-6-5
046-222-1240
小澤高等看護学院 〒250-0012 小田原市本町1-1-17
0465-23-5119
神奈川県立衛生看護専門学校 〒231-0836 横浜市中区根岸町2-85-2
045-625-6767
神奈川県立平塚看護専門学校 〒254-0063 平塚市諏訪町20-12
0463-32-3533
神奈川県立よこはま看護専門学校 〒241-0815 横浜市旭区中尾1-5-1
045-366-3500
相模原看護専門学校 〒252-0325 相模原市南区新磯野4-1-1
046-259-1155
社会保険横浜看護専門学校 〒232-0033 横浜市 南区中村町3-209-1
045-262-4580
湘南平塚看護専門学校 〒254-0062 平塚市富士見町5-17
0463-30-1900
聖マリアンナ医科大学看護専門学校 〒216-0015 川崎市宮前区菅生2-16-1
044-977-8111
積善会看護専門学校 〒250-0203 小田原市曽我岸148
0465-42-5245
藤沢市立看護専門 〒251-0052 藤沢市藤沢2-6-2
0466-25-0145
横浜医療センター附属看護学校 〒245-0063 横浜市戸塚区原宿3-60-2
045-853-8322
横浜市医師会保土ヶ谷看護専門学校 〒240-0001 横浜市保土ケ谷区川辺町5-10
045-333-6047
横浜市病院協会看護専門学校 〒234-0054 横浜市港南区港南台3-3-1
045-834-2002
埼玉県
上尾市医師会上尾看護専門学校 〒362-0021 上尾市原市3494-4
048-722-1043
浦和学院専門学校 〒338-0837 さいたま市桜区田島9-4-10
048-866-6600
春日部市立看護専門学校 〒344-0061 春日部市粕壁6686
048-763-4311
川口市立看護専門学校 〒333-0826 川口市新井宿802-3
048-287-2511
北里大学看護専門学校 〒364-0026 北本市荒井6-102
048-593-6800
久喜看護専門学校 〒346-0005 久喜市本町5-10-12
0480-23-3131
済生会川口看護専門学校 〒332-0021 川口市西川口6-9-7
048-256-8501
埼玉医科大学附属総合医療センター看護専門学校 〒350-8550 川越市鴨田1940-1
049-228-3645
埼玉県立高等看護学院 〒360-0105 熊谷市板井1696
048-536-1916
さいたま市立高等看護学院 〒336-0911 さいたま市緑区大字三室2460
048-873-0281
坂戸鶴ヶ島医師会立看護専門学校 〒350-0212 坂戸市石井2326-16
049-289-6262
秩父看護専門学校 〒368-0032 秩父市熊木町3-9
0494-25-4696
戸田中央看護専門学校 〒335-0023 戸田市本町1-8-16
048-441-4279
西埼玉中央病院附属看護学校 〒359-1151 所沢市若狭2-1671
04-2948-1118
日本医科学看護専門学院 〒343-0851 越谷市七左町1-314-1
048-989-5101
深谷大里看護専門学校 〒366-0019 深谷市新戒749-1
048-587-1370
本庄児玉看護専門学校 〒369-0307 児玉郡上里町嘉美1600-51
0495-35-2077
埼玉医科大学短期大学 〒350-0451 入間郡毛呂山町毛呂本郷38
049-276-1509
埼玉医療福祉会看護専門学校 〒350-0451 入間郡毛呂山町毛呂本郷38
049-276-2055

自由予約制の個別指導

中学レベルから始めても合格できます

無料サポート

最高の質を生徒様に

コース紹介

SUB MENU

看護受験専門の個別指導だからできること

予備校への入学から合格までの流れ

お問い合わせ

まずはお電話かメールにてお問い合わせください。ご面談の場所(新宿校・横浜校)・日時をお打ち合わせ致します。

ご面談

生徒様の志望する看護学校やご質問等を伺い、看護予備校看灯個別学院の説明を致します。
面談後の勧誘、営業などは致しません。お気軽にお越し下さい。

ご入学

授業初日:簡単な試験を実施。現状を把握します。

合格戦略

「個人別の受験合格戦略」を立てます。
「看護の受験専門の予備校」+「個人別の戦略」。まさに万全です。

授業開始

個別指導の開始。「優しく丁寧に」が看護予備校看灯個別学院の方針です。

学習方針

大まかな学習方針
1.当塾の入塾テストの結果によって「中学レベル、高校レベル」のテキストを決めます。
2.「個人別の入試合格戦略」を立てます。
3.授業開始。様々な方針で進めます。
例1 テキストを初めから終わりまでじっくりと進める。
例2 テキストはご自宅で進め、わからなかった部分を質問する。
例3 過去問のみを実施する。
例4 面接小論文だけの授業。
例5 もちろん、上記に当てはまらない様々なニーズにもお応えします。

面接・小論文

看護入試でとても重要な 面接・小論文の練習も数多く授業に取り入れます。

動画授業

「無料」動画講座で繰り返し何度も復習できます。

合格!

2022年度受験も100%合格!

0120-5948-37 お問い合わせ/資料請求

看護医療系学校リンク集

※受験での100%の合格率は年間約150コマ(例:10ヶ月の在籍×月16コマ。2月末時点)以上を看灯個別学院で受講された生徒様が対象です。